fc2ブログ

ラーメン&寿司レストラン『Zushi Me』

今日もバギオは寒いです。布団にずっとこもっていたい。。
さて、本日はセッションロードにあるラーメン屋『Zushi Me』について紹介致します。

ロケーション:
Screenshot_20170313-224852.png
「Zushi Me」とGoogleマップで検索していただければ出るかと思います。
ですが少々見つけづらいです。セッションロード沿いの La Azotea というビルに入っていただき、階段を降りたところにあります。
KFCの隣のビルです。

営業時間:午前10時~午後10時

DSC_0047.jpg
DSC_0048.jpg
店内はご覧の通り比較的綺麗です。

DSC_0054.jpg
_20170310_034735.jpg
DSC_0049.jpg
DSC_0050.jpg
メニューです。

今回は博多とんこつラーメンを、前回行ったときは地獄ラーメンと寿司を注文しました。

DSC_0055.jpg
まずは博多ラーメン。185ペソ。
スープが少しぬるい。が、味は美味しい。
あまりこってりしていない豚骨ラーメン。
麺は日本のスーパーに売っているような市販の生麺です。
チャーシューのクオリティは低いです。久しぶりのワカメは美味しかった。
量が少なくちょっと物足りないです。

DSC_0050_1.jpg
つづいて地獄ラーメン。190ペソ。
同じくぬるい。そして辛い、辛すぎる。
味が分からないほどの辛さでした。汗をかきながらなんとか食べきりました。
麺は同じく市販の生麺。チャーシューのクオリティも低い。
量も少ないです。うん、微妙でした。

DSC_0051.jpg
最後に寿司(どの寿司か忘れました。。)
味は甘めだったように思います。量の割に高いです。

以上です。麺やスープの温度など、まだまだ改善が必要かと思います。
刺身や寿司、味噌汁もあり、博多とんこつラーメンも意外と美味しかったので、日本食が恋しい方やsessionロードにいてとにかく今すぐラーメンが食べたいという方にオススメです。

Morrowind 世界放浪記2

MGE Screenshot 80_R
噂のグラフィック大幅改善などのMODがセットになった「Morrowind 2011」というMODを導入した!
こちらが新生Morrowindのタイトル画面だ!
1080pの解像度にも対応している!!
タイトル画面だけでもすでに美しい!

MGE Screenshot 7_R
おお!おねぇ系もちょっと若返ってるw

MGE Screenshot 9_R
こちらはレイチェル。。。うぉお!超美しい!!

MGE Screenshot 12_R
すごいなー。。。
まさか10年前のゲームがここまで変身するとはw!



まあまあそれでは早速前回のつづきを。
CCの居場所を教えてもらったから、CCの家へいきましょ。。

MGE Screenshot 16_R

CC: んー??ねーちゃんなんか用かい?

レイチェル: 皇帝陛下の命でこの書類包みを届けに参りました。

CC: おお、よくぞ参った! ふむふむ。。。なるほど。。
うむ、この文書によると、おぬしは今日からわしの部下じゃ。よろしくな。
任務を受ける準備ができたらいつでも来い。待っているぞ、、、と言いたいところじゃが。。。
んー、おぬしはまだ戦士としては未熟じゃな。。
おぬしのような者は、まずは任務ではなくトレーニングをして戦闘技能を高めることをおすすめする。
まあトレーニングは有料じゃがな。。。
もちろんいきなり任務を受けることもできるが、、、わしはあまりおすすめしとらん。。。
あとこれ、200ゴールドをお前に授けよう。
これで武器や防具や魔法をそろえるといいだろう。
さあどうする??

レイチェル: 200ゴールドもいただけるのですか!ありがとうございます!!
んー、私はお金がかかるのは嫌ですが、初任務で死にたくありません。
それで...決めました! 私はまずMorrowindを旅します。そして戦術を磨きつつMorrowindの地でいろいろなことを学びたいのです。
それなら洞窟で宝を見つけたり、私を殺しにかかってきた山賊や野盗から金になるものを剥いだり、花やモンスターの肉や川で取った魚などを売ったりできるので収入にも困りません。
とにかくまずはこの島ことを身をもって知りたいんです。

CC: う...ん...まあ、そんなにいうならしょうがあるまい。
ここにとどまって嫌々働かれても困るからな。。強くなって帰ってきてくれるなら大歓迎じゃ。
いつでも戻ってこいよ。
待っとるからな!

レイチェル: はい!ありがとうございます!では、行ってまいります!


MGE Screenshot 23_R
私は早速バルモラの町を発った。

MGE Screenshot 24_R
とりあえず近くの町まで行こう。

MGE Screenshot 25_R
カルデラという町に着いた。
なんだか変わった髪形の人がいるなー。。

MGE Screenshot 28_R
なんだか城のようなところがあったのでそこに入り、隠密状態でタンスから高級そうな服を盗んだ。。。w

MGE Screenshot 29_R
どうやらこの部屋にいたダークエルフの男は、自分の服を盗み着されていることにまったく気づいていないようだ。
しかも空きのベッドがあるから今日泊まってってもいいってさ!
ラッキー!

MGE Screenshot 30_R
翌朝。今日も雨だ。 この地は雨が多いのかな。

MGE Screenshot 39_R
新しく買ったグリーブを身に着けて、いざ出発!

MGE Screenshot 41_R
ねずみだ。デカい。
どうやら敵対心はないようだ。

MGE Screenshot 44_R
決めポーズを考える。

MGE Screenshot 45_R
この人こんなところで一人で何してるんだろう??
攻撃は仕掛けてこなかったのでまあ大丈夫だろう。。

MGE Screenshot 47_R
決めポーズ。これもいいな。。

MGE Screenshot 48_R
鳥だ。かなりでかい。。

MGE Screenshot 49_R
えっ...................

MGE Screenshot 50_R
変質者はっけん。。。

MGE Screenshot 51_R
ん。。。?

MGE Screenshot 52_R
あれ。。??

MGE Screenshot 54_R
ピクリとも動かない。。。
どうやら屍のようだ。。。
じゃっ (^_^)ノシ



MGE Screenshot 55_R
変質者: 待ってくれ!

レイチェル: おお。。しゃべれるのか。。そんな姿で何してるの?。。

変質者: 動けないんだ!! 魔女がくれたこの兜を被ったとたん、キュライスとグリーブが消えて身動きが取れなくなってしまった!!!
これは呪いの兜だったんだ!!
助けてくれないか? 魔女はまだ近くにいるはずだ!
そのクソ女なら解呪の方法を知っているはずだ!

レイチェル: わかった いいよ。もしその魔女を見つけたら、解呪の方法を聞いてあなたのところに戻るわ。

変質者: ありがとう!助かるよ!


MGE Screenshot 58_R
なんで引き受けたかっていうと、実は少しアテがあるのだ。

MGE Screenshot 59_R
さっきすれ違ったあの女性......なんとも怪しい。。

MGE Screenshot 60_R
あ、いたいた。

レイチェル: あの、すいません。突然ですが、呪いの兜についてご存知ですか??

怪しい女: いや、知らないですよ?? なんですかそれ??

MGE Screenshot 61_R
どうやら人違いだったようだ。

MGE Screenshot 62_R
うむ.....かわいそうだが解呪はお預けだな。
まあ、探さずともいつの日かその魔女とやらに偶然出会ったときにでも、その解呪の方法を聞きだせば問題ないだろう。。

MGE Screenshot 63_R
うん、結構遠くまで来たな。もう夕方だし、今日はここで野宿しようかな。

  1時間後。。。

レイチェルは岩の陰で睡眠をとっていたのだが。。。
彼女の元になにやら黒い影が忍び寄る。。。

ガサガサ.........

???: 帝国の犬め!! 死ね!!

レイチェルはダガーで突き刺されそうになったが
そのうるさい掛け声で目が覚めた彼女は、とっさにそれを避けた。

レイチェル: うわ! なんだ貴様は!!

暗殺者: 私は、お前のような皇帝の元で働く犬どもを消すために派遣された暗殺者だ!
死ねぇい!

レイチェル: ならばしかたない。お前を殺してその持ち物をいただくとしよう!


MGE Screenshot 64_R
ふう.......なんとか勝つことができた。
しかし戦いはほぼ互角だったため、私も危険な状態だ。。。
今回の戦いで、野宿が危険だと身をもって知らしめられた。

MGE Screenshot 65_R
これでいこうかな。。

MGE Screenshot 66_R
いやこっちか?。。。

MGE Screenshot 67_R
これで行こう!

MGE Screenshot 68_R
歩いてる場合じゃない!
はやく町を見つけて休まねば!
つぎ何かに襲われたら死んでしまう!!

MGE Screenshot 70_R
おお!!あいつがいるということは! 町だ!!

MGE Screenshot 71_R
なかなかいいところだな。。

MGE Screenshot 73_R
宿屋はどこだ。。。

MGE Screenshot 74_R
あった!ここだ!

MGE Screenshot 75_R
賑わっているな。

受付人: いらっしゃいませ。お泊りですか? それなら一晩10ゴールドですがいかかですか?

レイチェル: 一晩泊まります!

受付人: かしこまりました!ありがとうございます。 お部屋は下の階の右側の一番目の部屋です。
ごゆっくりどうぞ!

MGE Screenshot 77_R
ここが私の部屋だ。
10ゴールドにしてはなかなか。。なのかな??

MGE Screenshot 78_R
まあそんなことはどうでもいい。。。もう死にそうだ....寝るとしよう。

MGE Screenshot 79_R
翌朝。。
今日も曇りか。。。たまには朝日を浴びたいな。。
まあ体力全快なだけでも十分満足だ。

さて、なにしようかな。。。

Morrowind 世界放浪記1

最近ついに念願のハイスペックPCを購入したので、PC版のMorrowindを日本円で780円くらいで購入(安っ!)
早速 最高設定で久々にMorrowindをプレイ!

なにも履歴がわからない囚人として物語が始まり、私レイチェルは衛兵に連れられ、嵐の中船に揺られてMorrowindの地へと向かっていた。
嵐が去った次の日、ようやくMorrowindの地に到着した。
最初はなんだかよく状況がつかめなかったが、衛兵によると、私は皇帝陛下の命でMorrowindの地で釈放されることになったらしい。
ScreenShot 13_R
ScreenShot 14_R
ScreenShot 17_R
町長ぽい爺さんにこの紙と書類包みが渡された。
へー。
とりあえず行く当てもないからこの手紙通りバルモラという町へ行くとしよう。

ScreenShot 1_R
けっこうかわいいw

ScreenShot 8_R
10年前のゲームにしてはかなりの美しいグラフィックだ。

ScreenShot 10_R
着いた。ここがバルモラだ。

ScreenShot 12_R
ヘッドヴィルド : こんにちは。ここはバルモラよ。初対面だね。私はバーバリアンのヘッドヴィルド。なにかしてあげられることはあるかしら?

レイチェル : よろしくー 早速聞きたいんだけど、バルモラってどんな町なの?

ヘッドヴィルド : バルモラはね、グレートハウスハラールの議会行政地区で、ヴィヴェックシティーを除けばヴァーデンフェル地区で最も大きい町なの。
オダイ川上に位置し、ヴィヴェックのオールドラフン街道上にあるわ。
バルモラは交易業と旅行の要所。
ハイタウンは管理役所で、寺院と邸宅も建っているの。
行政地区公認の店や、ギルド、貿易家は川の北岸に。
労働階級のみずぼらしいコーナークラブや家屋は、川の南岸にあるわ。

レイチェル : へー ここってすごいところなんだね。
なにかオススメの職業とかない?

ヘッドヴィルド : うーん…衛兵のキャリアを極めたいのなら、戦士ギルド辺りが適当よ。
いや、別に悪い意味じゃなくて。
やっこさん達でも、気楽で、手軽で、直ぐに入れるの。
私を見習ってくれるならレジオンをオススメするんだけど、ちょっと敷居が高い上に、何かと規則に縛られるわ。
あとはレドラン集会…。連中もタフで頭も切れる事は確かだけど、任務と名誉に関する戯言がうっとうしいかもね。

レイチェル : ありがと 手が空いたら考えてみるかも!
ではまた!

ヘッドヴィルド : じゃあね



ScreenShot 18_R
ここがあの手紙に書いてあったパブだ。
中へ入ろう。

ScreenShot 19_R
中には2人いた。
情報収集といくか

ScreenShot 20_R
おネェ系ぽいオサーン : はぁ~い ようこそ 旅のお方 なんか聞きたい事でもあるのぉ~??

レイチェル: この手紙に書いてあるCCの居場所についておせーてくだはい

おネェ系: あーあの老いぼれのこと? 今の住居は見当がつかないわ~ん。 でもでもオーナーのBCなら知ってるかも

レイチェル: うっ あっありがと…


オーナーは2階かな。。
あっ いた。

ScreenShot 22_R
レイチェル: こんちわー

Bc : こんちわ いい日だね
わしはbcと言ってこのパブのオーナーをやっている。泊まりもおkだし、少しだけど物々交換も商ってるよ。
ここが初めてなら他の店や近くのオススメのところを教えてあげるよ。
あと、人探しなら手伝えると思うよ。

レイチェル:おお さすが!
では早速! 人探しなんですが、ccという老人の居場所をおせーてくだはい!

bc: いいとも! c爺さんは町の北端にある丘の上で、小汚い一間を間借りしているよ。
正面の扉を出てテラスへ出る二階の扉じゃないぞ。階段を登って、てっぺんで左へ曲がって、通りの端っこだ。

レイチェル: 詳しすぎじゃないですかw
ありがとです!
では!

bc: フュ~ン!(口笛)


ではCCのところに行くとしましょうかね。

ん.... おお! グラフィック大幅改善のMOD発見...!!

庭の写真 ♪(^_^)♪

ハードディスクに綺麗な庭の写真があったんで投稿!

1年半前の写真
緑が綺麗*

緑が綺麗**

緑が綺麗***


2年半前の写真
かわいい
かわいい
吠えられてるのか?…

暗殺日記5


マタボクハアカイトビラノマエニイル
ユメナノカゲンジツナノカワカラナイ
コノトビラノマエニキタラオモイダシタ
ボクガマエニコロシタイトオモッテイタヤツノコトダ
ヴァレンドレストイウ
ソイツハ ボクガマエロウゴクニハイッテイタコロ ボクノムカイガワノロウゴクカライツモボクノコトヲバカニシテイタンダ

ソイツハマダロウゴクニハイッテイル

コロス!


シケイヲシッコウシタ!


オブリビオン。。。もう6年前のゲームなのにまだ全く色あせません!
最高のゲームです!
↓アマゾン PS3版オブリビオンGOTY↓

The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year PS3 the Best

新品価格
¥2,400から
(2012/4/5 16:57時点)



↓アマゾン Xbox360版オブリビオンGOTY↓

The Elder Scrolls IV:オブリビオン Game of the Year Edition プラチナコレクション

新品価格
¥2,400から
(2012/4/5 16:58時点)



オブリビオンの続編「スカイリム」も!
↓アマゾン PS3版スカイリム!↓

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥6,327から
(2012/4/5 17:21時点)



↓アマゾン Xbox360版スカイリム!↓

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥6,060から
(2012/4/5 17:23時点)



暗殺日記4

ボクノナカデナニカガササヤイタ
コンヤベインリンガフリョノジコデシヌト
ボクモソウオモウ



ホントウニカレハ ボクガカザリノトメグヲハズシタラ フリョノジコデシンダ
サヨウナラ

暗殺日記3


ユメノナカデ ドクロガエガカレタアカイトビラガアラワレタ
ソコデマタナニカガボクニササヤク
マリーエレナゴウノ ガストントゥソーセンチョウヲコロセト

ココダ

アイツダ コロス

シネ!

スイジョウノハカアナニネムルガイイ!


オブリビオン。。。もう6年前のゲームなのにまだ全く色あせません!
最高のゲームです!
↓アマゾン PS3版オブリビオンGOTY↓

The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year PS3 the Best

新品価格
¥2,400から
(2012/4/5 16:57時点)



↓アマゾン Xbox360版オブリビオンGOTY↓

The Elder Scrolls IV:オブリビオン Game of the Year Edition プラチナコレクション

新品価格
¥2,400から
(2012/4/5 16:58時点)



オブリビオンの続編「スカイリム」も!
↓アマゾン PS3版スカイリム!↓

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥6,327から
(2012/4/5 17:21時点)



↓アマゾン Xbox360版スカイリム!↓

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥6,060から
(2012/4/5 17:23時点)



暗殺日記2

ツギハ ルフィオ トイウオトコヲコロス

ココニスンデイルカラコロセト ボクノナカデナニカガササヤイタ

ミツケタ シネ!

サヨウナラ


オブリビオン。。。もう6年前のゲームなのにまだ全く色あせません!
最高のゲームです!
↓アマゾン PS3版オブリビオンGOTY↓

The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year PS3 the Best

新品価格
¥2,400から
(2012/4/5 16:57時点)



↓アマゾン Xbox360版オブリビオンGOTY↓

The Elder Scrolls IV:オブリビオン Game of the Year Edition プラチナコレクション

新品価格
¥2,400から
(2012/4/5 16:58時点)



オブリビオンの続編「スカイリム」も!
↓アマゾン PS3版スカイリム!↓

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥6,327から
(2012/4/5 17:21時点)



↓アマゾン Xbox360版スカイリム!↓

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥6,060から
(2012/4/5 17:23時点)



暗殺日記1



コンヤコイツノネクビヲカク
イマハユウガタ ボクハイマコイツヲビコウシテイエヲツキトメヨウトシテイルトコロダ

イエヲツキトメタ

サヨウナラ


オブリビオン。。。もう6年前のゲームなのにまだ全く色あせません!
最高のゲームです!
↓アマゾン PS3版オブリビオンGOTY↓

The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year PS3 the Best

新品価格
¥2,400から
(2012/4/5 16:57時点)



↓アマゾン Xbox360版オブリビオンGOTY↓

The Elder Scrolls IV:オブリビオン Game of the Year Edition プラチナコレクション

新品価格
¥2,400から
(2012/4/5 16:58時点)



オブリビオンの続編「スカイリム」も!
↓アマゾン PS3版スカイリム!↓

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥6,327から
(2012/4/5 17:21時点)



↓アマゾン Xbox360版スカイリム!↓

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥6,060から
(2012/4/5 17:23時点)



未来からメールが!!!!

今メールボックスを整理してたら、下の方に未開封のメールが…
開こうとしても開けない…
いつ来たメールなのか見てみると…

2070年!!!
やばい!未来からのメールだ!!!
やはり未来の世界は存在するのか!!!?

くっ!…このメッセージは今の技術では開けなくてプレビュー表示も出来ないらしい…ちくしょおおお!!

77歳の俺が過去の自分へ送ったのかもしれん!!
そのころは77歳と言っても今でいう45歳くらいの肉体だろうな。それかもしかしたら若返る技術が出来てて20代の肉体かもしれん!!

プロフィール

Ezra

Author:Ezra
現在フィリピン、バギオ市在住です。色々あって日本へ帰国するかもしれません。
海外の現地情報、日記、趣味の写真や動画やゲームについて掲載させていただいております。日本のことも書かせていただく場合があります。

カテゴリ

検索フォーム

FC2カウンター